懐かしのビデオ

2025年08月15日 18:42
カテゴリ: マジック雑学

部屋を片付けていたら、懐かしのビデオが出てきたので…
今まで独学でマジックを覚えてきた。本を読むのは苦手なので、ビデオに頼ってきた。1本5千円近くするだけに、自分に合ったビデオをゲットしたいものだが、だいたい観て終わりのものばっかりだった…性格か(笑)
ロコ氏のビデオは何点か購入。その中でもスリービングを使ったマジックはお気に入りで、猛特訓したが 普段、ジャケット着ないので、見せるタイミングなく、YouTubeにアップするぐらいで、人前では、やらなくなってしまった…
人前での演じやすさを求めてた時に出会ったのが、ゆうきとも氏のビデオでカード、コイン、ロープなど覚えやすく、ビデオが販売され次第、購入しまくった。一つ覚えると一つ忘れるを繰り返しながら…
20年前は、まだVHSビデオデッキだったので、VHSビデオテープを購入。保管は場所取るし今はもう観れない(涙)捨てれない人なので、まじ場所ヤバイ…
ゆうきとも氏の次に買い漁ったのは、小川心平氏のビデオで、ここからはDVDだった。カードマジックのアンビシャスカードもこの時に覚え、今は、これをメインディッシュにしてる。ギャグ系が多いのも、小川心平氏の影響を受けてです。今は、マジックムーブメント→モテまじっく倶楽部のTOMMY氏により、僕のマジックもブラッシュアップされ、人前でやれるようになった。
まだ、マジック始める前に、ドーピング(お酒)が必要だけど…
小川心平氏とTOMMY氏は、師匠と言いたいくらいです。勝手に使うかな(笑)

あと、僕のやってる手順は、
庄司タカヒト氏、ひじいあきら氏、小林俊晶氏、SHINGO氏、聖寿氏、黒田文彦氏の影響も受けてますね。

気になるマジシャンや技法については、ネット検索を!!

マジックの技法、スリービングといえばロコ氏です
記事一覧を見る